-
ファミレス作業でメカニカルキーボードは有り?外出先で使ってみた♪
メカニカルキーボードって使いやすいですよね! 私は今年から使っているのですが、このタイピングに慣れてしまうと、ノートパソコンの薄いキーボードにかなりストレスを感じます>< ですが、外出先での作業といえば、ノートパソコンが基本… …ということで... -
SwitchBotを購入レビュー!後付けスマートホーム化の感想と設定方法!
今ある家電を声で操作できるようになったら良いのにな、と思いますよね? SwitchBotがあれば赤外線リモコンで操作できる家電を音声で操作できるようになります! …ということで、ウチは古い家電が多いのですが、スマートスピーカーがあるので、SwitchBotと... -
「anne pro 2」のキーボード購入レビュー!解明した使い方も解説!
話題のキーボード「anne pro 2」を購入したのですが、ライトの感じといい、スタイリッシュなデザインといい、とーっても調子が良いです♪ とはいえ、海外制のため日本語の説明書がなく、使い方を調べるのが難しいです。。 いろいろ押していて使い方がわかっ... -
チェックリストアプリで毎日を思い通りに生きる方法!
チェックリストのおすすめアプリや、アプリの使い方を学んでも、「実際にチェックリストって必要?」「どうやったらチェックリストを生活の一部にできるの?」と思いますよね。 ですが、実際にチェックリストを使いこなすと、毎日を思い通りに生きることが... -
アニメ「鬼滅の刃」24話・25話の感想ネタバレ!機能回復訓練から見るビジネスの学びとは
アニメ「鬼滅の刃」24話25話は機能回復訓練をしていますね。 まじめに訓練しているだけだと飽きてしまうところ、ちょいちょいギャグシーンをはさみながら進んでいたので、面白かったですね! ただ、鬼滅の刃の機能回復訓練では、それだけではなくて、ビジ... -
【2020年最新】AppleWatchで毎日使う機能&必須アプリ【完全保存版】
AppleWatch歴も、半年を超えました! ここで、これまでいろいろと試してきて というアプリが固まってきたので、まとめてご紹介します! ※2020年7月13日更新! 【生活のすべてを管理!私の秘書アプリ「Taskuma」】 もうこれが無いと始まらないですね。 全て... -
ルイボスティーがケトルで煮出せないか試してみた!
ルイボスティーって、ノンカフェインだし抗酸化作用も高いから、積極的に飲みたい!と思いますよね。 でも、抗酸化作用を得るためには、煮出さないといけない。 煮出すのって面倒だから、本当はケトルでお湯を沸かしたらそのままルイボスティーが作れたら... -
Apple WatchにSuicaを2枚設定する!経費も私用も一括管理する方法!
Apple WatchにSuicaを設定して利用していると便利ですよね。ですが、Suica(スイカ)を使用して支払う会計の一部を経費に使用したい場合、経費で使用しない会計については、Apple WatchのSuica(スイカ)を使用できないことになってしまいます。それでは、Appl... -
GoogleカレンダーをWEBサイトへの埋め込み方法
GoogleカレンダーをWEBサイトに埋め込む方法をご紹介します!Googleカレンダーをひとつ作成してWEBサイトに埋め込むことで、レッスン日程や作業会日程など、いろいろと一気に共有できて便利ですよね! 複数WEBサイトに予定を表示している場合に、それらの... -
【完全保存版】「たすくま」の使い方!apple watchやプロジェクトのおすすめも動画で紹介!
たすくまの使い方がいまいちわからない、しっくりこなくて悩んでしまうことってありますよね?特にアプリの使い始めは、アプリの操作にも慣れていないし、タスクシュートの考え方にも慣れていなくて、戸惑ってしまいます。 たすくまは、今やっていることの...