我が家でのローカロリー定番メニュー「梅ささみオクラ」の作り方を紹介します♪
梅ささみオクラはシンプルな料理なのでいろんなアレンジがありますが、その中でも本当の基本になるような、少ない材料で簡単に作れる方法をご紹介しますね!

毎日作れちゃうくらい簡単な方法をご紹介しますので、ぜひ作ってくださいね!
梅ささみオクラの材料
梅ささみオクラはシンプルな料理なので、その材料もとっても少ないです!
梅ささみオクラの材料
- 梅…1粒(またはねり梅チューブ適量など)
- ごま油…大さじ1くらい
- ささみ…2本くらい
- オクラ…4〜5本くらい



材料は全部「だいたい」で大丈夫!
ささみやオクラの量によって、梅やごま油の量を調整して、好きな味にしてください♪
梅ささみオクラの作り方
大量に茹でて、小分けに冷凍するなどしておくと便利です!
茹でたささみは細切りをするか、手でほぐします。
オクラを茹でてカットします。



オクラは、カット済みでそのまま食べられる冷凍食品が売っているから、それを取り入れると手間が省けるよね!
梅チューブの他に梅を使う場合には、梅を細かく刻みます。
梅を使わない場合には、ねり梅を使えば問題ないので、こちらの工程を行う必要はありません♪
梅を使った場合にも「少し梅が足りないな?」と思ったときには、ねり梅をプラスしましょう!
刻んだ梅・ねり梅に、ごま油をまぜます。
硬めのねり梅でも、ごま油でのばすことでゆるくなり、梅の味が食材と絡みやすくなります♪
切ったささみとオクラ、ごま油で伸ばしたねり梅をすべて混ぜ合わせます。
コレで完成です♪
完成
ささみを冷凍しておいたり、冷凍オクラを使ったりすることで、いつでも手軽に作れるおかずとして重宝します♪
しかも、夏の時期には梅味はスッキリしていて、食もススム♪
是非活用してくださいね!



ねり梅は、夏にピッタリの梅パスタにも使えるから、夏場に食欲が減ってしまう…という人には特におすすめですよ♪